またまた放置、あ、いや、更新出来ずにすみません。
今年最後の記事かな〜〜。
あれから連日アドベントカレンダー作りまして、無事コンプリートしました。
全貌
途中から異様に盛り上がり、ハイブランドバッグシリーズ、アリスインワンダーランドシリーズなどなど、かなりカオスな作品集になってしまいました。
で、今日は「フレアスカートのパターン」についてです。
っていうかまだ未完の記事もあるんですけど。。すみません。。
フレアスカートの作り方はこちら
今日は基本的なパターンのひきかた。
まず、タイトスカートの原型準備。
そしたら、案内線として「腰山線」をひきます。
「腰山線」とは?
それは、前腰骨の高い所を頂点にして前後のダーツ止まりを通り滑らかなカーブを描いた曲線のこと。
こんな風↓
トワルで見るとこうなります。(資料本画像使用)
次に、中心側のダーツの止まり位置から裾に向けて、垂直に線ひきます。
この線から脇までの中間をとり、更に垂直線ひきます。
線を引いたら画像のようにパターンをカット。↓
ダーツ止まりを基点にダーツをとじると、その反動で裾がひらきます。
このように両方のダーツをとじます。
開いた所がフレアになるところなので、なるべく同じ分量開いた方がよい。
脇線も少しひらきます。
脇線を書き直し、
裾線をなだらかにつなぎ、
トレースして終了。
後ろ身頃も同様に。
後ろの原型
切って
ダーツとじて
脇線書き直し、
トレースして終了。
さっきも書いたけど、切って開いた所がそのままフレアになるので、切る場所や分量を気をつけたほうが綺麗に仕上がります。
「え〜〜、結構面倒なんですね!もっと簡単な方法ないんですか!?」
って思ってる人。
め、面倒!? これで面倒だなんて、もう、パターンひくのやめちゃいなさい!
って言いたい所だけど、まぁ気持ちはわかるよ。
きっと「腰山線」のカーブあたりで面倒って思ったんでしょ?
はいはい。
そんな人たちの為に、こういう方法もあります。
まず原型。
前身頃も後ろ身頃も同じ展開するので、後ろ身頃で説明するね。
まず、中心線と平行に、ダーツ止まりから裾まで線引きます。
そしたらパターンカット。
さっきと同様に
ダーツ止まりを基点に、ダーツを閉じるとその反動で裾がひらく。
同様にもう一つのダーツも閉じます。
この開いた分がフレアになるというわけね。
開いた分量の約半分を、脇でも出します。
分かりにくい?こんな感じだよ。↓
で、なだらかに線を描き足し、トレースして終わりです。
ほら!これならできそうでしょ?
ただし。
今回は縮小パターンでやったので伝わりにくいけど、本来の原型のダーツの位置ってこんなに均等な位置に入っていないからさ。
だから厳密にいうと、この方法でやるとフレア出る位置が均等にならないかも。
初心者さんで、「とりあえずパターンから作ってみたいんです!」って人はこの簡単な方法で。
少し慣れてきたら、本格的なパターン展開の方法をお試しください。
え?
「えーっとぉ、もっとフレアフレアさせたいんですけどぉ。。」
って?
そういう場合はね、更に切ってひらく!
先ほどのパターン。
だいたい3等分した所に線をひき、
ウエスト位置を基点に裾をひらく
分量はお好みで。開くほどヒラッヒラになるから。
開いた分量の半分を、脇でも広げてね。
脇線と裾線が交差する所、直角に書き直してください。
でねー、フレアスカートの製図の悪い例は、脇だけを描き直すやり方。
原型
脇線だけ出す
これだと、ウエストラインも裾線もタイトのままなので、フレア出ません。
ではおまけ。
今流行りのサーキュラースカート。(もう遅い?)
サーキュラースカートって円のスカートなので、こういう4分の1の円を描けばいいんだけど。。
まぁ、これでもスカートになるけどね。
でも人間のウエスト部分を輪切りにすると、こんな円のような形をしていないので、
綺麗にフレアが出ない事もあるのです。
なので、このようにウエストラインを楕円にするの。
その分、裾のラインを修正するのも忘れずに。
で、念のためウエストラインをはかりなおし、長さが変わっているようだったら
はかりなおしてください。
脇線が変わります。
まぁねぇ。実はフレアスカートやサーキュラースカートって、これで終わりではなくって。。
丈によっては生地幅足りず、横地で裁断することもあるし、
それが嫌ならハギを増やしてパーツ小さくしたり、
生地によってはバイヤス方向に伸びるのでその分丈の調整が必要だったり。。
挙げればキリがないんだけど、
自分で着る分にはまぁ、これで綺麗なフレア出ると思う。
あとはいつもの決めセリフ
「必ずトワルで確認を!」です。
いやーー、実はここ数日、
治したはずの歯が痛み始め、右側の顔面が崩壊するような激痛で
「もうこのまま何も食べれなくなって死んじゃうのかも。。」って思ってたんだけど
歯医者へ駆け込み治療したらその日のうちに完治しました。
あ〜〜。物が噛める。。その幸せ、プライスレス。
これで平和に年を越せそうです。
というわけで、今年も一年、不定期更新におつきあい頂き、更にやさしいコメントまで沢山頂き、本当にありがとうございました。
来年もまた、こんな調子ですがお役に立てるような記事更新していきます!
皆様よいお年を。
コメント
yuca先生こんにちは。まずは、アドベントカレンダー完成おめでとうございます。見てるだけでも楽しいカレンダーですね。素敵です。そして、フレアスカートのパターンのひき方は、構造がよく分かって参考になりました。パターンの世界って、奥が深いんですね。最近はセール時期と重なり、何となく店で服を買っちゃってましたが、やっぱり手作りは楽しいので、年明けからソーイング再開します。作れるのに、なんかタイトスカートとか買っちゃいました!たまに既製服買うとすぐ裏を見ちゃいますが、参考になることもあるので時々買うのもいいかも、と自分に言い訳します。そして、歯痛、分かります!物をかめるって幸せですよね。なんか年々、体が健康って、ありがたいと思うように!おしゃれの基本は、健康な体、ですものね。来年も体をいたわりながら、素敵な記事をアップしていただけると嬉しいです。今年一年、素敵なブログをありがとうございました。来年も勤勉な生徒を目指し、勉強させていただきます!良いお年をお迎えください。
mutsuさま
こんにちは!コメントありがとうございます?
セール時期ですねぇ。。
私は出不精の極みで、この冬一枚も買ってません。。涙
でも、既成品が参考になる事は本当に沢山あるので、
買いながら、作りながら、が理想です。笑
是非また来年も頑張って制作してくださいね✨
歯痛は本当に本当に、他のどの痛みより辛いですね。。
20代の頃は健康で当たり前でしたが。
ここ数年は「病気しなくて良かった。。」としみじみしながら年越しです。
mutsuさんもどうぞ、お体ご自愛くださいませ。
いつも励みになるコメントやメッセージを頂き、とても嬉しかったです。
是非また来年も、どうぞよろしくお願い致します☺︎
良いお年を✨
yuca先生
初めまして。子供(2才)のサーキュラースカートを作ってしまってから、このサイトにたどり着きました・・・。子供って常時ポッコリお腹でウエストが大人よりは全円に近いと思うのですが、楕円にしたほうがやはりフレアが綺麗に出るのでしょうか?
素人のハンドメイドのレベルなので、仕上がりをそこまで気にすることはないのですが、気になってしまったので質問させていただきました。
nagameさま
こんにちは。コメントありがとうございます!
子供服はそんなに気にしなくて良いと思います。
更に2歳児との事ですので、丈も短いですから
地の目の動きも少ないと思います。
フレアスカートの場合は、丈が長かったり生地の分量が増えるほど、生地にりますが布目の動きに影響が出たりします。
その場合の対策法として参考にして頂けたらと思います☺︎
子供服の記事もいいですね〜。
今後検討していきます!
こーやってパターンを引きなおすのですね、すごい、それでウエストを図りなおして新脇線ができるということですかね、パターンを書き直します、生地が針が通らない生地でとても扱いにくい生地でいじってうちにウエストが大きくなったようです、パターンを引き直して、頑張ります、いつも
ご丁寧にありがとうございます、出来の悪い者ですが今後ともよろしくお願いします、ありがとうございました。
また、すみません、パターンを引き直しましたが、広げると楕円形にならないということは元が間違っているということですね、4つばのクローバのような形になります、このような長いコンパスがないので、大体の形を見て円を描いていますので、それがまちがいかな、どうしたらきれいな弧を画がけるのですか、何か道具が売っているのでしょうか、おしえてくださ。おねがいします
yousaisyumiさま
大きな円はこの記事を参考にしてみて下さい。
目打ちがなければ、画鋲でも代用出来ます。
http://www.komineco.com/?p=8237
繋げた時に綺麗に仕上げる方法は、ひき始めと終わりを直角にすると良いですよ。(脇線や中心線に対してウエスト線が直角になるように)
ちなみに記事では楕円に、と書いてありますが少し難しいようでしたら、慣れないうちは円でやってみて下さい。
お返事助かります,裾線はウエストの弧を描いた所を直角にして描くのですね
yousaisyumiさま
そうですね。放射状に、均等に丈をとっていくという事です。
スカートやっと出来上がりました、原因がわかったような気がします、ウエストを4センチ足してもまだ2か所ステッチになります、生地が伸びたことと、大変な織り糸が太く縫ってる間にも5ミリほどほつれていきます、この生地はもう買わない、先生にはたくさんのことを教えていただき本当に感謝いたします、編み掛けセーターをほったらかして、もう春なのに。ありがとうございます、感謝。
yousaisyumiさま
わ〜〜!出来上がったのですね!よかったです☺︎
最後までやり遂げた事がすごいです。
途中で辞めてしまう人は結構多いのですよ。
これを経験にして、また作品作って下さいね!
こんにちは。
いつもyuca先生のブログで勉強させていただいてます♩
今日はフレアーの分量について質問させてください。
半円スカートの市販パターンを持っていて縫ったのですが、
アラフォーにはフレアーが多すぎたかなぁと着るのを躊躇しています(ノ_<)
大人な感じのフレアースカートって半円よりももっとフレアーが少ないものでしょうか?
ちなみに、そのパターンはウエストラインが楕円になってなくて、ほぼ円形です。
だから着た時に余計に違和感があるのかもしれませんが…
落ち着いた感じのフレアースカートってどういうパターンがいいのか教えていただけると嬉しいです。
変な質問ですみませんm(_ _)m
ミルクティーさま
こんにちは❣️メッセージありがとうございます?
ここ最近ずっと更新できていないのに、こうしてご質問頂けて嬉しいですm(_ _)m
サーキュラースカートのフレア分量ですが、
フレアスカートって本当に難しいですよね。。(←ちょうど今仕事で実践中。。涙)
生地によって、本当に表情というか雰囲気が変わります。
オトナな女性のオススメ分量、というのは特にないのですが、フレア分量を減らしたいと感じた時、もし私だったらひとまず3分の2位に減らして様子を見るかなぁ、と思いました。
(フレア分量の減らし方はこちらの記事を参考に。。
http://www.komineco.com/?p=8237)
それかもし、1度作ってみたサーキュラースカートが手元にあるようでしたら、着用したまま好みの分量になるまで裾回りをつまんでみて寸法を測り、目安を出しても良いかもしれません。(ちなみにパターンの操作は上記の過去記事の方法で、全体でバランスよく減らした方が良いです)
あまり減らし過ぎるとAラインぽくなってしまうので、そこは注意点です。
ちなみにウエストラインが楕円でなくても、フレアは出ます。ですので、楕円に直さなくても間違いではないですよ❣️
生地によってドレープが綺麗に出ない、などのトラブルの時の対処法として捉えて頂いてもOKです☺︎
また記事を更新出来るように頑張りますね!
これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m
yuca先生、こんばんは。
お返事をありがとうございます(*^o^*)
yuca先生はちょうど今フレアスカートのお仕事をしてらっしゃるんですね!
なんて偶然〜?
ほんと、フレアスカートって生地によって変わってくるので難しいですT^T
今回はフレアが綺麗に出るようにと落ち感のある生地を使ったのですが、ドレープが出すぎてアラフォーにはキビシイ感じに…(ノ_<)
アドバイスいただいた通り、3分の2くらいに減らしてみます。
ウエストラインを楕円にするのも、トラブルの対処法として勉強になりました♩
ちなみに、個人的には、
パターンの展開・フレアスカート編
http://www.komineco.com/?p=6128
の修正後のパターンがとっても好みです。
いつもタメになるブログをありがとうございます。
これからも楽しみにしています⭐️
ミルクティーさま
お返事遅れてしまいましたm(_ _)m?
リンク画像のスカートは、サーキュラーというよりかはフレアスカートですね☺︎
この位なら全円までひらかなくても良いですよ❣️
丈や生地にもよりますが、多分サーキュラーを3分の2位に減らしてちょうど良いかもです。
私の方は何とかパターン納品完了しました。
フレアスカートは特に、生地によって表情が激変するので、シーチングでのトワルをそのまま信じることができないのです。。
トワルを組みながらもイメージする事が重要だなぁ。と改めて感じました。
何事も勉強になります。笑
yuca先生、こんばんは。
遅くなってしまいましたが、お礼とご報告をさせていただきます。
アドバイスをいただいた通り、サーキュラーを3分の2くらいに減らしてみました。
結果、オトナでも履けるフレアスカートができました♩
これなら仕事にも履いて行けそうです。
本当にありがとうございました(*^o^*)
yuca先生はパターンの納品お疲れさまでした(^_^*)
立体をイメージできるパタンナーさんのお仕事って改めてスゴイなぁと思います。
私は昔から平面でしか考えられなくて…
出版第2弾も楽しみにしていますね♩
それと、たびたびで恐縮ですが、もう1個質問させてくださいm(_ _)m
前述のフレアスカートなんですが、ウエストをもう1㎝ほど大きくしたいのですが、ウエストラインをどう修正すればいいのでしょうか?
プロのかたにこんな質問してしまって申し訳ありません。
お手すきの時で構いませんので、もしご迷惑でなければよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ミルクティーさま
こんばんは❣️コメントありがとうございます☺︎
わーー!スカート出来上がったんですね!よかったぁ〜?
普段履けるスカートが出来たとの事で、私も嬉しいです。
ミルクティーさまをはじめ、皆さんに「うまく縫えました!」と後日コメント頂くと、まるで自分が上手く縫えたように嬉しいです?
さてご質問ですが、全体で1cm程度でしたらごくわずかな修正なので、前身頃か後ろ身頃どちらかの脇を5ミリ出すと良いかと思います。 ヒップラインの位置に目がけて戻すようなラインの修正です。
現状のパターンで、ウエスト寸法は前後それぞれどのくらいでしょうか?
⑴前より後ろの方が大きい
⑵前後同じ
⑶後ろより前の方が大きい
どれかだと思いますが、⑴⑶の場合は少ない方に加えた方が良くて、⑵の場合は前に加えて下さい。
⑵の場合、なぜ前身頃を大きくするかというと、ウエスト周りはお腹は出ていて背中がくびれているからです。あまり前後差にひらきが出ない方がよいですが、多少の前後差をつける場合体の形を考えて私はそうする事が多いです。
(ただし、その操作でパターンの形が不自然になる場合、そうしない事もあります。パターンのバランスを見て自然になるようにします)
ラインの書き直しが手間だなぁ。。と感じるようでしたら(笑)、アイテムがフレアスカートだという事と修正分量がわずかという事で、脇線を平行に5ミリずらすのでもそんなに支障ないとも思います。
ちなみにもう少し沢山の分量の増減になる場合は、前身頃と後ろ身頃均等に増減させた方がバランスは良いです。
長くなってしまってすみません。
文章だけで読みにくいかもしれませんので、またご不明な点があればメッセージ下さい☺︎
宜しくお願いします❣️
yuca先生、ありがとうございます!
そっか!そうですよね!脇を5ミリ出せばいいんですよね!\(^o^)/
私ってばナゼかウエストラインのカーブのところで修正しようとしてまして、分からずに悩んでました(ノ_<)
思いきってyuca先生にお聞きして良かったです〜?
ちなみに、ウエスト寸法は
(2)前後同じ
です。
その場合、前身頃のほうを大きくするというのも、すごく勉強になりました。
特にサーキュラースカートだと裾が床と平行にならないこともありますし、お腹と背中の凹凸を考えれば前後同じパターンじゃないほうが上手くいきそうですね♩
ラインの書き直しに自信がないので、脇線は平行に5ミリずらすことにします(笑)
私みたいな素人にも分かりやすく説明していただいて、本当にありがとうございます(*^o^*)
途中でやめてしまわずに完成できたのは、yuca先生のブログのおかげです。
感謝感謝ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ミルクティーさま
お返事ありがとうございます!
お役に立ってよかったです。
「裾が床と平行にならないこともありますし。。」
と、ありますね。なかなかするどい。笑
サーキュラーやフレア分量のおおいスカートは、バイヤス方向に生地が落ちるのでこういう事になります。
生地によって落ち方も変わるので、パターン上での操作には限界があると思っています。
サンプル縫製を本職にしている人は、最後に服をボディーに着せ、伸びた分をカットしてから仕上げるそうです。
話が逸れてしまいました。。。
フレアスカートの修正、きっと上手くいくと思います☆
ジャストサイズのお気に入りができますように☆!
初めまして。
サーキューラースカートの記事を拝見して,ソーイング初心者の私でも作れるかも?と思うのですが,全円ではなく半円や270度のサーキューラースカートを作る場合,ウエストラインの円から楕円への調整は全円の場合と同じ(脇線で1.5センチ下げ,前後中心線で1センチ上げる)でよいのでしょうか。
beginnerさま
こんにちは? コメントありがとうございます❣️
厳密には、サーキュラースカート→平らに広げた時に全円になるスカート(ウエストラインも全円になる)
半円やそれ以外のスカートはフレアスカートなので、平らにしてもウエストラインは全円にならないと思います。
つまり、基本的には記事内のような修正は不要だと思われます。
(ウエスト部分を輪切りにすると正円にはなっていないので、ウエストラインが正円のままだとドレープが出にくい事もあり、その為の修正です)
更に、サーキュラースカートを作る時でも、記事のようなウエストラインの修正が必須!これをしないとフレア出ません!
という訳ではなく、
綺麗なドレープが出ないなぁ。。等の場合の修正方法の1つと捉えて頂けたらと思います。
フレアスカートは本当に奥が深く、生地によって表情が本当に変わります。
少なくともシーチングで1度トワルを組み、フレアやドレープの感じをチェックして、それからの本縫いをオススメします☺︎
yuca先生
わかりやすく御説明いただきありがとうございました。
私は頭の中で半円のスカートを円錐台の立体図形で考えておりました。小円錐の切り口は円だからと。お恥ずかしい限りです。穴があったら入りたい気分ですが,気を取り直して半円スカートにチャレンジしてみようと思います。
お忙しい中,本当にありがとうございました。
beginnerさま
お返事ありがとうございます❣️
いえいえ、全然構わないですよ。
色んな疑問を頂いた方が他の読者の方々にも参考になりますし、どんな事でもまた気軽にコメント下さい。
私も分からない事は沢山あるので、回答できない事もありますが、これからもどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m