さっき作ったベロアのクラッチ、作業部屋に置いておいたら
帰宅した娘が見つけ、
「え〜〜、これ、仕事の?え?違うの?自分で作ったの??かわいいね〜〜。いいなぁ〜。こんなのほしいなぁ〜」
なんて言うもんだからさ、
「あげようか。。?」
って言ったが最後
「えーー!!いいの!?もらっていいの?やった〜〜!」
って。。
身内でもさすがに返してとは言えず。。
うむぅ。。褒め上手め。。
って訳で2個目です。
悔しいから(何が?)少し大きいの作った。
たて20cm、よこ31cm(ファスナーより1cm長くしないと縫いにくい)
ファスナー30cm
デザイン一緒。いいの、保守派なの。
で、さっき書けなかったカンの付け方追記します。
作り方はほぼ同じなので、「クラッチバッグの作り方」を参考に。
今回のDカンのサイズ、1cm幅だったので、1cm幅のヒモ作る要領。
なので4cm幅で生地裁断。
中縫いし、
縫い代カットし、
ループ返しで
表に返し
カン通します。
出来上がり位置に注意して位置を決め、粗ミシンで仮止め。
余分な分はカット。
でね、この後全てを中縫いするんだけどその前に、ファスナーをあけておいてください。
ファスナー閉じたまま中縫いしちゃうとね、
えーーと、後で泣きます。
後は先程と同様に。
※画像↓は前のものです。※
返し口からひっくり返してできあがり。
今回の裏地
何か変な生地だった。。
レインコートみたいなシャカシャカした生地。。
今回の教訓。
カンを通すヒモを共布で作るのは手間の割りにあまり可愛くない。ので、革ヒモなどの既成の付属を使った方が楽だし見栄えもする。
あとは、裏地は変な柄でもブロードを使うべし。。