コンシールファスナーの縫い方・2

で、もういっこのコンシールファスナーの縫い方。

基本的な縫い方はこちら

これは、片押さえ使って縫います。

しつけ縫いを兼ねて4回縫う方法。

まずこれ、主役のコンシールファスナー。

通常はこんな風に平ら。

これを、一旦開き、ムシを起こすようにアイロンします。

アイロン後はこんな風。

帯が閉じる感じになるよ。

この様にあらかじめ準備しておくと縫いやすい。

縫い代部分に合わせて置き、片押さえにして1度目縫います。

1度目はムシを起こさず、ムシのキワに沿うように縫う。これ仮縫いの役目。

ファスナー止まりまでぴったり縫います。

手前でもオーバーしてもダメよ。

そしたら逆側縫うんだけど、今度は止まりの方からウエスト側に向かって縫います。

ピン2本刺さってるでしょ?白ピンの方はファスナー止まりの位置。

赤ピンはそれより少し手前。

これから縫う側は、赤ピンの位置から縫います。

その秘密は後ほど。

この時も、ムシはそのままでオッケー。

スライダー邪魔なんだけどっ!!

ってなったら一旦ミシンを止めて、押さえを上げてスライダーずらしてね。

で、最後まで縫います。

ここまでの状態だと表に返すとこんな。

ムシを起こして縫ってないからファスナー丸見え。きゃー。

そしたら、つぎ。

スライダーを下げられるだけ下げます。

この時、基本の縫い方でもあったように、ファスナー止まりよりも下にスライダーをおろします。

ここ!ここなのよっ!

2回目のミシンの時、少し手前(赤ピンの位置)から縫ったワケは!

1目あけておかないと、スライダー下がらないの。

この後は、コンシール押さえに変えて基本通り縫います。

慣れてる人はここでも片押さえで縫うみたいだけど。

っていうか、慣れてる人はいきなり片押さえで一発で縫うのかな?

ともかく、ワタシはコンシール押さえに変えます。

押さえ使ってるけど、気持ち指や目打ちでムシを起こし気味にするとよい。

両側とも、止まりの位置まで縫っちゃって下さい。

スライダー上げたらできあがり。

つまり、まとめると、1回目と2回目は片押さえで仮縫い。(2回目はファスナー止まりの1目手前から縫う)

3回目と4回目はコンシール押さえでムシを起こしてファスナー止まりまでミシン縫い。

とまぁね、コンシールファスナーの縫い方でも色々あるのよね。

これを推奨していた先生もいたし、これじゃ何回も縫うの面倒、っていう人もいるし。もっと別のやりやすい方法知ってます、って人もいるだろうしね。

いろんなやり方やってみて、自分に合ったやり方でオッケーよ。

________________________________

2020.4.13 追加補足

ファスナーの位置は、務歯が丸まった状態で出来上がり線に合うようにのせるといいです。

縫い代幅が1.5cmの時は、生地端のロックミシンの縫い目がちょうど見えるくらい、

縫い代幅が1cmの時はファスナー帯端と生地端を揃える感じで合わせるのが目安です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ミツキ より:

    yuca先生、いつもありがとうございます!
    久しぶりにコンシールつけようと思って拝見しています。
    質問なのですが。最初にファスナーを縫うときにファスナーは出来上がり線に置く感じで良いですか?
    それから最初のミシンはほどくのでしょうか?

    昔に学校で習ったのは。荒ミシンで縫ってから、ファスナー置いてしつけっていうので、いつもずれて綺麗につけらづらかったです?

  2. yuca より:

    ミツキさま
    こんにちは。コメントありがとうございます❣️
    補足として、記事の終わりに画像と説明を追加しておきますね。

    しつけはせずに(1回目のミシンがしつけ代わりです)縫います。
    1回目のミシンは、縫い目が気にならなければほどかなくても大丈夫ですが、
    裏地を付ける場合はほどかないと縫えなくなるのでほどいてください。

    あと、記事に記載がなかったですが、裏無しの場合はファスナー帯のきわにコバステッチをかけて縫い代に留めます。

    本日中に補足を載せますので少しお待ち下さい。
    これからも宜しくお願い致します❣️

  3. yuca より:

    ミツキさま
    記事の最後に説明の補足と追加画像載せました。ご確認頂き、ご不明点があればまたコメントください。
    よろしくお願いいたします。

  4. ミツキ より:

    yuca先生、ありがとうございました!!
    大変よくわかりました〜❤️
    早速試してみたいと思います♩
    まず裏布なしで作ってみて、次は裏布つけもマスターしたいです!
    いつもありがとうございます!

  5. yuca より:

    ミツキさま
    お返事遅れてすみません。
    お役に立って良かったです。
    また分かりにくい所があればコメント下さい。
    これからも宜しくお願い致します❣️