あぁもうっ!
忙しいっ!!!
仕事がっていうか、
春セミナーの準備がっていうか、
確定申告がっていうか(遅い?)
娘の昼ごはん準備がっていうか(今春休み。。涙)
カーリングの試合とテニスのATPマスターズ1000と春選抜高校野球!
同時にやらないでも〜〜〜。
BSと地上波交互で大変だってば!
カーリングは残念ながら予選負けしちゃったけど、ドイツ戦の時の第9エンドの小笠原のミラクルショット見たっ!?
えっ!?分かんないっ??
ジョコビッチもさすがの優勝だったね。
錦織くん残念だったけど、明日から始まるマイアミオープンでは頑張ってほしい。。
今日は楽しみにしていた県立岐阜商の試合だったのに(ワタシ出身北海道で岐阜関係ないけど。。)区役所、税務署、病院行かなきゃで見れず。。。涙
今(夜10時半)録画見てる。。。
このまま勝つかな〜〜。
コメント
ファッションを学んでいる
もうすぐ大学三回生の女です。
yuca先生のブログは、
縫製など分からなくて、検索した時に
出てきたのがきっかけで知りました。
面白くて勉強になるので、
今までの全ての記事を読んでしまいました❤️笑
私もすごくパターンが好きなので
yuca先生のパターン愛に共感します!!
女子大生様
わ〜〜!ありがとうございます!
す、すべての記事をっ?!
私でも読み返した事ないですっ!笑
最近はパターンが苦手で好きじゃない、という学生も多いので、パターンが好きと聞いてとても嬉しいです。
ブログでパターンの説明をするのが難しく、なかなか記事に出来ないのですが、
女子大生様の為に頑張って記事にしますっ!笑
良ければまた見に来て下さいね!
これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m
初めまして。勇気を出してコメントしてみました。
きゃっと(もうじき34歳)と申します。。
服が、物作りが大好きで、半ば独学で作ってます。
先生のいない私にはyuca先生のブログは写真盛り沢山で話しかけるように説明してくれるから本当にわかりやすくてとても勉強になります!
何より面白いから大好きです♪勝手に自分の先生だと思ってます。。
お仕事されながらのこの充実の記事達に感動です。
ご多忙でしょうがこんな読者もいるので頑張ってください~
きゃっと様
コメントありがとうございます!
とっても嬉しいですm(_ _)m
独学で物作りされてるんですね!
私もほぼ独学でやってきましたので、大変さが良く分かります。
ここでの記事が、少しでもきゃっと様のお役に立てていれば嬉しいです!
こんな風に、学校以外の方からも先生と呼ばれるのは恐縮してしまいますが、
同時にとても励みになります。
これからも皆様の事を頭に浮かべながら更新しますね!
ご質問やそれ以外の事でも、是非またコメントして下さい☆!
これからもどうぞ宜しくお願い致します!
はじめまして!
今37歳にして立体裁断を習っていてちょくちょく拝見させていただいています。
縫製が上手くないのでいろいろ参考にさせていただいていて、yuca先生のブログは有難い限りです(⌒▽⌒)
あの、基本中の基本で地直しについて質問させてください!
昔習っていた洋裁の先生は、地直しは完璧に横縦目直角なんて無理だから水通ししたあと耳から同じ長さを計りながら「わ」にしてむりくりパターンをうつす(りずらくてすみません)とのことでした。
今の立体裁断の先生は、本に載ってるような、ゆがんでいたら引っ張りながら直すやり方をおっしゃっていました。
しょーじき、面倒くさいのもありますが、縦横直角にしたほうが仕上がりはきれいだけど、幅がある生地をしっかり歪みを直すのって難しくて時間がかなりかかってしまうのです。
端を引っ張って直角にしても真ん中あたりはゆがんでいたり。。
実際の現場で仕事されていて、地直しはどうされていますか?
お時間あるときにブログにアップしていただけると嬉しいです(⌒▽⌒)
しのびさま
コメントありがとうございます!
地直し。。
手間ですよね。笑
オートクチュールなどの場合は分かりませんが、1度水にさらすやり方はありますよね。
工場でもやっているのかもしれませんが、私はやっていません。
アイロンのみです。
生地の織りによっても変わるのですが、
平織りで裂くことができる生地は、生地はしを少し裂きます。そうすると横糸にそって裂けるので、
あとは、ミミと直角になるようにしながらアイロンをかけます。
ミミが固定されていて織り目がなかなか動かない時は、ミミに10cm間隔位で切り込みを入れ、やはり同じようします。
綾織は裂けないので、織り目を見たり定規ではかったりしながら、やはりアイロンですね。
薄い透ける生地は織り目がどんどん動くので、このように裁断します。
http://www.komineco.com/?p=3194
ちなみに、シーチングは平織りで織り目も見やすいので、縦地を通す線を引き、ミミまでの距離が平行になるようにアイロンします。
時間がある時になってしまいますが、次のテーマとして考えますね!
今後とも宜しくお願い致します!