片玉縁ポケットの縫い方

えーーと、今日はね、ひさしぶり~にメイキングブログでっす。

実は、色々なフリルについての記事を書いてほしいという問い合わせがあったんだけど、今ちょっと資料の準備中。

なのでそちらはしばしお待ちを。

今日は

「片玉縁(かたたまぶち)ポケット」の縫い方。

どんなポケットかというと、メンズスラックスのおしりのポケットでよく見る形のポケット。

完成形はこちら。

ね?見たことあるでしょ?

ただ、今回もシーチング使って説明してるので、表裏やパーツ名がちょっと分かりにくい所もあるかも。

一応生地にパーツ名かいてあるけど。。

あとね、一口に「片玉縁ポケット」って言ったって、縫い方は何通りかあるのよね。生地によって用途によって使い分けるんだけど。。

だってそうでしょ?肉じゃがの作り方だって、1通りじゃないのと同じなのよね。スタンダードな作り方、時間がない時の作り方、ポイントをおさえて簡易的な作り方、自分のオリジナルレシピ、って色々あるでしょ?

まぁ、そういうことなのよ。

多分今回説明するやり方、テーラーとかやってる本格的な人から見ると、突っ込みどころまんさいかも。

まぁ、本来の丁寧な、っていうか手の込んだやり方を書いてもいいんだけど、そういう人は井口先生のブログ読んでちょ。

今回書くのは、説明しやすくてまぁまぁ簡単なやりかた。ちょっと歪みやすいかもだけど、最低1回は練習してから本縫いして下さい。

ではスタート〜。

まず準備。

右の大きいのが土台パーツ。本来、身頃になる部分。

右上小さいのは「玉縁布」。ポケット口につく生地。

左のパーツ2枚は、形は同じでオッケーだけど、1枚は表地で裁断(向こう布)、もう1枚はスレキ等で裁断(袋布)。

まず、身頃の裏のポケット口部分には芯貼って下さい。

あと、玉縁布にも芯貼ります。

そしたら最初のポイント!ポケット口位置の印付け!

これ重要。

ポケット作りたいなら、印付けは正確&丁寧に!

身頃はもちろん、袋布、向こう布、全てに位置を書き込んで下さい。

今回は分かりやすくペンで書いてあるけど、本縫いの時はチャコで線引いてね。

「え〜〜、印付けるのめんどくさー。」

って思っちゃった人は、ポケット作る資格ナシ!ナシったらナシ。

では、縫うわね

まず身頃の裏側に、袋布(スレキで裁断したパーツ)を据えます。

この時、ポケット口の位置を合わせて据えること。

ピンで固定します。

こんな風に角を合わせる。

口の位置さえ合わせたら、そのまま動かさないようにして四隅にピンを打ち、口のピンは取っちゃいます。縫う時邪魔だから。

表側

で、身頃の表側のポケット口位置の下部分に玉縁布置きます。

「わ」が下になるようにね。

今度は口位置の上の方に向こう布止めるんだけど、止め方に注意。

画像の赤丸同士を中表になるように止める感じ。

こうよ。

こんなかんじ。

そしたら縫います。

今日2つ目のポイントー。

出来上がりから出来上がりまでの間をピッタリで縫う。

これ大事。

1目でも縫いすぎたらやり直し。1目でも足りなくてもやり直し。

向こう布の方を縫い終わったら、玉縁布も同じように縫います。

ふい〜。

この縫い目、2本とも同じ様に縫えてないと、ポケットになった時、美しい長方形にならないの。なので、正確に。

ちなみに裏側。

最初に据えた袋布も一緒に縫っちゃっててオッケーよ。つーか、一緒に縫っちゃいたかったから据えておいたんだけど。。

じゃあ次ね。

矢羽(やばね)状に切り込み入れます。

表側の玉縁布と向こう布をよけて〜、

身頃と、裏にくっついてる袋布に切り込み〜。

ここで今日3つ目のポイントー。

矢羽の切り込みは、縫った所までギリギリに入れて下さい。縫い糸は切らないように、大胆かつ繊細に〜。

ここでの切り込みが甘いと、表にひっくり返した時、ポケット口の四隅に変なつれじわができるの。見た目最悪になるから注意。

そうしたら、ここから裏側にひっくり返します。

形を整え。。

いよいよ終盤。

向こう布を一旦よけて、ポケット口下にコバステッチ入れます。

向こう布よけないと、ポケット縫われちゃって今までの色々が水の泡になるので注意よ。

こうね。

で、口の両サイドを中縫いします。

身頃と袋布よけると出てくる、この三角!これ縫います。

ここは丈夫にしたいから、2〜3回返し縫い。

逆も同じように。

そしたらしあげ。

今度は全部の生地一緒に上半分をくるっとステッチ。

画像の青線のところ。

で、身頃をよけて、袋布と向こう布の回りをぐるっと縫って物が入るようにします。

はい、完成。

こうやって画像で並べると、途方もなく行程が長いんだけど、やってみると意外と簡単なのよ。

ポイント3つだけちゃんとやれれば、さほど難しくない。

ということで、憧れの切りポケット、是非お試しを。

次回はフラップ付きの片玉縁ポケット、剣ボロあき、予定してまっす。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 大岩 英海/でみ より:

    ブログアップありがとうございます‼︎
    完璧に思い出しました‼︎
    やっぱり片玉縁ポケット付けようと
    思います‼︎
    期限に提出できなくてすいません。

  2. yuca より:

    でみ
    コメントありがとー。
    そうだよ〜!作ると思ってアップしてたのー。
    でも、あの合皮だと難しいかも。。
    パンツの時に利用してみてー。

  3. 吉田 より:

    yuca先生、
    たった今人生初の片玉縁ポケットを作りました!わかりやすい説明をありがとうございます。先生のおかげです。うれしく撫で回しています。

  4. yuca より:

    吉田様
    わーー!素晴らしいっ!
    実践して頂けて嬉しいです!
    何のアイテムで、どんな生地をつかったのでしょう?
    それともひとまず簡単な生地で練習でしょうか。
    どちらにしても、実際に縫ってみることが何よりの勉強になりますし、自信もつきますよね。

    これからもお役にたてるような記事をアップできるように、がんばります!

  5. 吉田 より:

    いつも楽しみにしています。昨晩パンツを縫いはじめ、また先生のこの解説にお世話になりました。だいぶん形はキレイになってきましたが、片方向こう布を上下逆につけてしまい、気づいたのがY字にカットしたあとだったので、仕方なくものが殆ど入らない浅ーいポケットにしました。うーん道のりは長いです。

  6. yuca より:

    吉田様
    いつもありがとうございます。
    こうして参考にして頂けると、本当に励みになります。
    私もしょっちゅう色々な失敗をしますよ。笑
    その度に、間違えないように気をつけるようになりやがて作業に慣れてきます。
    丁寧に作業を積み重ねた上での失敗は結構へこみますが、うまくいった時の喜びはひとしおですよ。
    ぜひまたチャレンジしてみてくださいね!頑張ってください☆!

  7. あんず より:

    始めに、すみません!
    邪道なのを承知でお聞きします。

    パンツの後ろポケット、ほんとはいらないんですけど、ないとお尻が大きく見えるし…
    フェイクでいいんで、玉縁を簡単に作りたいな〜と…

    ポケット作る資格なし!とのツッコミを覚悟で質問させていただきます。
    長方形の部分だけ貼り付けるってできますか?

  8. yuca より:

    あんずさま
    コメントありがとうございます。
    いえいえ、邪道じゃないですよ。 既製品でも切りポケットのフェイク仕様のものもあります。
    長方形のパーツを作って、それをたたきつける感じで出来ますよ。
    一旦逆向きで縫い付けてからパーツをおこしてステッチを入れるんですけど、この説明で分かりますかね。。

    時間が出来たら記事にしますね!
    これからも宜しくお願い致します❣️

  9. あんず より:

    邪道じゃないんですね!
    長方形のパーツを逆向きで縫って?から、おこしてステッチ??
    分かりません〜(>_<)

    初心者なコメントで申し訳ありませんが、いつか記事にしていただけたら嬉しいです。
    よろしくお願いいたします。

  10. 静子 より:

    初めてコメントします。私は、サンプルを作る仕事をしているのですが胸に片玉縁の縫い方がわからないのですが何とか簡単な縫い方が無を教えてください。お願いします

  11. yuca より:

    静子さま
    こんにちは。コメントありがとうございます。
    片玉縁ポケットの縫い方について、ここの記事の方法が構造も分かりやすくて良いかな、と思っていますが
    慣れてきたら別のやり方もあります。
    実は9月出版予定の本にその方法を記載しているのです。
    少し先になってしまいますが、参考になれば嬉しいです❣️
    宜しくお願い致します❣️

  12. かまくら より:

    初めまして。ポケット作りを探していて、辿り着きました。
    他のサイトの簡単な方法の方玉縁ポケットと両方練習で作ってみて、こちらの美しさに感動しました。ロックダウンが終わってお店が開いたら、早速布を買って本番にしたいと思います。
    生地の裏か表か、ポケットの印をつけるのに迷ったりしましたが、歳を取った頭の良い運動になりました。
    既製服では体型が合わず、しかも海外にいるもので尚更ながら、下手ながら自分で作る事にしました。これからこちらのブログ、もっともっと読んで学習したいと思います。
    このブログを立ち上げて、このページを書いてくださった先生に感謝しています。

  13. yuca より:

    かまくらさま
    こんにちは。嬉しいコメントをありがとうございます。
    この記事は結構前のもので、画像への文字入れもしていなかった頃なので、表裏など分かりにくいですね。。
    そんな中、読み取って頂きありがとうございます。
    海外にお住まいでロックダウン中との事、大変でご不安な時間だと思いますが、どうかお気をつけてお過ごしください。
    こちら東京も、感染拡大のニュースが連日流れております。 本当に、早く終息すると良いですね。

    また役立ちそうな記事を更新していきますので、これからもどうぞ宜しくお願い致します。