あーーー。
前回更新したのが、もう一ヶ月以上も前だってー。
しかも、メイキング内容の更新なんて、一体いつぶりだろう。。
ここのブログ、こんなに放置してるし、マニアックな内容なのに
結構きちんと読んでくれている人もいるのよね。
もう、感謝と嬉しさで胸がいっぱいで、言葉が出てこない。。
ほんとよ。
で、今日は、その読者の人からのリクエスト!
つっても結構前の話なんだけど、こんなに遅くなってごめんなさい。
えーとね、袖下マチの縫い方。
袖下マチとは?
ジャケットのようなアイテムって、袖山が高いから、
必然的に腕が上がりにくくなるの。
なぜかって?
それを答えてたら、また話がそれてだいぶ長ーーい話になるから、
ちょっと今日は割愛よ。
でも、考えてみてよ。
ジャケット羽織りながら、電車の吊革とかってつかまりにくいでしょ?
腕がつっかえちゃって、動きにくい。
まぁ、そんな感じ。
しかし、衣装となるとそれでは困るのよね。
シャケット着たい!でも踊れないと困っちゃう!
って言われちゃうの。
そんな時にオススメなのが、袖下マチ!
言葉で説明より、画像を御覧ください。
えーーと、これが通常の袖。
で、これが袖下マチ付きの袖
マチのサイズを変えれば、もっと腕上がるようになるけど、
腕下ろした時にもマチ布見えてきちゃうから、注意よ。
あと、今これ全部シーチングで作ってるけど
本当はマチ布はパワーネットとか使って、更にバイアスで裁断してね。
表地が個性的すぎて同系色のパワーネットがない場合は、同じ表地を使用しても大丈夫。
でも裁断はバイアスで。
とにかくバイアスで。
で、これがマチのパターン。
どことどこが縫い合わされるのか、よく分かんない?
ちょっと書き込んでみた。
スマホのアプリでやったから、字が汚くってごめんなさい。
赤→F(前)袖ぐり
青→B(後ろ)袖ぐり
紫→F袖下
緑→B袖下
と、縫い合わせるってこと。
要するに、上半分は袖と、下半分は身頃の袖ぐりと縫い合わせると言うわけよ。
では、縫い方は次回へ続く。
コメント
はじめまして~。
古い記事にコメントごめんなさいです。
脇にマチを付けるのは初めてだったので、方法を検索していて、こちらに辿りつきました。
丁寧に説明してくださっていたので、なんとか出来ました。
有難うございました。
またお邪魔させてくださいね。
cocorokk様
こんにちは。コメントありがとうございます!
袖下マチの付け方、お役に立てて良かったです。
ちょっと構造がマニアックですよね。。
でも完成したとの事で良かったです!
是非また宜しくお願い致します!