はぁぁぁ〜〜〜〜〜。
もぉーーーー、つかれた! この一言に尽きる。
フリル付け襟。。。
まず、土台の肩を縫い合わせます。
表も裏も同じ生地にしました。 向きを間違えないように。
こんなふうに中表に合わせて縫います。
縫ったらアイロンで割って、ボディーに乗せる。
この時はまだ表側だけ。
ピンで固定したら、あとは作ったフリル布をお好きな様に乗せて下さい。
こんなふうに、少したたんだりしながら、イメージに近い形になるように乗せて、ピンで止め、よければ縫って固定。
ダメなら取ってやり直し。 の、繰り返し。ただただ繰り返し。
裏地はまだ付いてないから、ぐさぐさ縫って大丈夫。
ただし、表側にはなるべく糸が出ないように注意よ〜。
この作業をひたすら繰り返して下さい。
で、ある程度乗っけた所で、裏地つけちゃいます。
今回は縫い代付けてないので、ぐるっとパイピング始末しまーす。
ある程度フリルが乗った所。
あーーー。ねむいっ! おっと、しつれい。心の声が。。
こちらパイピングテープ。
自分で作ることもできるけど、お金で解決できることはお金で解決。 買っちゃって下さい。
ブロード、サテン、デシン、ニット、レース付き、などなど種類は豊富です。
4つ折りになってるものもあるけど、これは違った。 両側しか折られてないので、あらかじめアイロンで折っておきます。
コツはね、ピッタリ半分ではなくて、すこーし(1ミリ位)ずらして折ること。 そうすっと、はさんで縫う時、綺麗に縫える。
で、表地と裏地を出来上がりの状態(外表)にしてピンで止め、ワタシのような慎重派は、あらかじめ粗ミシンで生地を固定。
これしとくと、パイピングするとき生地がずれない。
そしたらパイピングテープではさんで縫います。
ほんとうはね、裏側に一度縫いつけてからかぶせてもう一回縫うんだけど、面倒だから一回で縫っちゃった。
襟周り縫ってから、ネックライン縫ったほうが多分綺麗。
ただ、フリルがまだ未完成なので、襟ぐりパイピングはちょいと保留。
何故かというと、首周りに付くフリルの生地端も、いっしょにパイピングっちゃいたいから。
なので、フリルつけ再開。
襟ぐり付近のフリルも固定したら、襟ぐりパイピング。
はさめるフリル端ははさんじゃう。
できた。
首元には、硬めのハリがあるリボンテープ付けて、チョーカーっぽくしてみた。
本当は、ふんわりリボンを左右に通して結ぶようにしたかったんだけど、このリボンかたすぎてかわいくなかった。ので、変更。
留める所にリボンモチーフ作って縫い付けました。
うしろも、フリルの堺が綺麗じゃなかったので、リボンでコサージュみたいの作って付けた。
できた、ってあっという間に書いたけどね、今日の作業9時間!朝10時からやってんの。
そりゃ疲れるよー。
というか、こんなんで疲れてて、新学期授業できんのかなぁ?
今年度、週3日フル(しかも連日!)なんですけどーー。
コワーイ。