今回はちょっと自分の為なのも含めて。
脇とかを折り伏せ始末した際、裾を三つ折り始末する縫い方。
①まず裾を三つ折りアイロンしておきます。
②折り伏せでかぶせる側を折ってアイロン
③中表に重ねて縫い代幅で縫う
コツはかぶせた布のキワキワをビミョーに縫う事。生地っていうよりほつれてる所
出来上がり位置の折り目より少し上に切り込み
余分な縫い代をカットし、
残りは割り始末
表側から折り伏せ始末のステッチを入れる
この時ウレタンテープを貼って、段差に当てながら縫うと裏側も均等に縫えます
ステッチは少なくても裾側の折り目まで入れる
あとは裾始末しておわり。
この間買ったウレタンテープが思いの外使える子だった。
サンプル縫製の仕事で扱いにくい生地を縫った時もキッチリ縫えたので、裏側外したくない時はもちろん、均等にステッチ入れるにはもってこいです。
コメント
なんと!気って割ると薄ーく綺麗になりますね!
ありがとうございます!
ところで、yuca先生は、袋縫いからのスリットの綺麗な方法ご存知ですか?
おりふせ縫いからの~は見たことあるのですが、切れ目を入れるしかないのでしょうかね?
ミツキさま
こんにちは!コメントありがとうございます。
袋縫いからのスリットはやった事ないですね。。
軽く試してみたのですが、縫い代とスリット部分で折る向きが反対になるので切り込みを入れないと無理だとは思います。でも、そもそも袋縫いする生地って薄かったり透けたりする事が多いので、切り込みを入れるには不向きというか。
折り伏せではダメな感じですか?
お返事ありがとうございます!
折り伏せ縫いのステッチが好きじゃないだけです〜
両端ロックミシンかけて、割る方法でやってみようかなと思います。
切り込みはやっぱり嫌ですよね〜
ミツキさま
返信ありがとうございます🙌 ロック&割りでも良さそうな生地ならそれに越した事はないですね。
その場合でもスリット部分は三つ折りとかにもできますから、ひらひら裏側が見えても綺麗だと思います。
こんにちわ、いつも記事を楽しく読ませていただいています。
最近ではマリークワント展や、ディオール展の記事を読んで、いつも上大岡にあるマリークワントのお店が、こんなにもファッション界で大きな業績を残したブランドだったんだとか、ディオール展のたくさんのトワルの部屋で感涙した気持ちを共有したりしました。
今回の「折り伏せ始末した部分・・・」の記事、
いつも自分の作品作りで、端始末が普通の家庭用ミシンでは裁ち目かがりくらしか出来ず、その始末があまり好きじゃないので袋縫いや折り伏せ縫いで、見えない部分をできるだけ綺麗に仕上げようと、でも、厚みが出るのでどう工夫したら綺麗ですっきりした仕上げになるか考えながらソーイングしています。
今回の記事は、ちょっとしたことだけど、なるほどと、とても感心しました。
いつもこうしたい・・とか,関心を持ってやってると、こういう事に出会います。
これからもブログ、楽しみにしています。
今は和からに事でも、後でぜったい役に立つ内容も盛りだくさんなので、焦らず楽しくソーイングを続けて行きたいと思っています。
素敵な記事、ありがとうございました。
すみません、相変わらずミスタイプが多いです。
裁ち目かがりくらしか出来ず→裁ち目かがりくらいしか出来ず
今は和からに事でも→今はわからない事でも
です。もっと気をつけないといけませんね。
!
モルさま
こんにちは!コメントありがとうございます😊
誤変換、大丈夫ですよ👌 文脈から分かります!
でもお気遣いありがとうございます。
今回の記事は、以前どこかのブログで見たような気がしたのですが見つけられず、
自分で何とか考えて出来たので残しておきました。
普段縫っていないと忘れてしまうんですよね。
ディオール展、大人気みたいですね。 4〜5月は暖かくなってくるし終わりも近いので混むだろうなー、と思い、寒ーーい2月頭に行っておいて良かったです。笑 もう一回行きたかったですが、まだの方も沢山いると思うので、是非5月のチケット取ってもらいたいです。
これからもどうぞ宜しくお願い致します!