今日は以前話していた袖口あきの縫い方です。
本あき、あき見せ、筒袖についての過去記事はこちら。
今回はあき見せの縫い方で、更に外袖口は額縁始末、内袖口端は中縫いする方法で裏地はもちろん全てミシン縫で仕上げます。
裏側
ではまずパターンから。
外袖パターン(右:表外袖 左:裏外袖)
内袖パターン(右:裏内袖 左:表内袖)
裁断しました
外袖
内袖
裏地(左:内袖 右:外袖)
準備アイロン
では縫います。
手順としては
①内袖口端を中縫い
②外袖口端を額縁始末
③外袖と内袖中縫い
④裏袖縫い合わせ
⑤表袖と裏袖口縫い合わせ
みたいな感じです。
まず①内袖口端を中縫い
中表に折って1cmで縫います。
余分な縫い代カット
②外袖口端を額縁始末
一旦表に返してみて、
問題なければ余分な縫い代カットします
③外袖と内袖を縫い合わせ
内袖口の縫い代に切り込みを入れます。
ここになる部分↓
裾位置の高さが合っているか確認し、
良ければ縫い合わせます。
注意点は縫い代だけを縫うように。
袖は縫わないよう気をつけて下さい。
中縫してある内袖口部分はコバステッチ入れます↓
そのまま縫い代幅1cmで縫い進め、
角の部分も角度を変えながら縫い、
そのまま袖山側まで縫います
縫ったところ↓
裏側↓
内袖の縫い代だけに切り込みを入れ、
切り込みより上は割り始末、あきの部分はそのまま片倒し。
アイロンで形を整えます。
裏側
④裏袖を縫い合わせ
あきがある方のハギのみキセを入れながら縫い合わせます。
縫ったらアイロン。裾は2cm幅で折ってアイロン
⑤表袖と裏袖口を縫い合わせ
表袖に
裏袖を出来上がりの形になるよう重ね、
裏返し、
ここを縫います。
1回では縫えないので、2回に分けて縫うんだけど、
この時、内袖側からじゃないと縫えないので注意です。
このように縫い代どうし
ミシンが入る所ギリギリまで縫って下さい。ここポイントです。
縫い始めは縫い代分(今回は1.5cm)あけて縫います。
縫いにくくなってきますが頑張って!
なるべく限界まで!
縫った所↓
内側↓
次に外袖口を縫います
縫い止まり位置が見えないので、このようにピンで刺し、
印をつけて縫い始めると良いです。
ここも縫い代分手前で縫い終わります
縫えたところ。
ここの高さが合わないかもだけど↓
なんとなく合わせて縫っちゃって大丈夫です。
この後は、表袖と裏袖を中表にして続けて縫えば終わりです。
キセの折り目はしっかりキープして縫って下さい
今回筒状には仕上げませんでしたが、袖を仕上げる時は上の↑ように縫い、
表袖は割り始末、裏袖は片倒し始末でアイロンします。
こちらあき部分出来上がり
以上です。
画像じゃ分かりにくいよ!!という方は、動画もアップしていますので
そちらも参考にして下さい。チャンネル登録していただけると嬉しいです!