新年あけましておめでとうございます。
昨年は怠惰な更新に更に磨きがかかったにもかかわらず、
コメントしてくださる方、過去記事を検索してくださった方、YouTubeのチャンネル登録をしてくださった方々に支えられ、なんとかここのブログを継続することができました。
本当にありがたい話です。
今年も細々〜〜と続けていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
実は4月にとある計画もあり、また追ってお話しします。
んでもって、本日はジャケットの袖口のあきについて。
ここの縫い方って知ってます?
そもそもこれ、いくつか種類があって
上の画像は「本あき」ってやつ。
本当にあくから本あき。
メンズジャケットとか、結構本格的な仕様でよく見かけます。
ちなみに天彦先生
ボタン多すぎな件。さすが将棋界のオサレ番長!素敵。笑
で、レディースジャケットとかでよくあるのがまぁいわゆる「あき見せ」っていって、本あきっぽいんだけど開かない仕様になってる作り。
※↑この千鳥格子は未完成でボタン付いてなくってすみません。
上の3つはひらかないんですよね。
あとはもう、こういう重なった形にもなっていない筒袖。ただボタンだけ付いてるものとか
まぁ、外袖と内袖をただ縫い合わせてるだけなので
裏地もフツーに筒縫いな感じです。
本あきは、スカートとかのベンツの仕様に似ているので縫い方もまぁ分かると思うんだけど
2つ目にご紹介したこの、見せかけのあき↓
これって、裏地付けどうなってんの?って思いません?
本とか見ると、
まつる。
まつる
まつる。。。
まぁ、まつるのがダメって訳ではないんだけど、(実際、メンズテーラーとかオーダーとかはまつることが多いです)ミシンで縫ってあるジャケットもあるじゃん!
ネットで検索してみたけど、あまり見当たらず。
なので、記事にしようかと思ったんだけど、これねー。。
色々種類があって。
今日紹介したこの3つも既にそれぞれ違う仕様なんです。
①外袖の縫い代を額縁始末しているもの↓
②外袖の縫い代を2つ折り始末し、内袖の縫い代端が見えないように縫ってあるもの↓
③内袖の縫い代端をロック始末するもの↓
※本当はここに↓ロックミシンかけます(未完成で。。)
③は概ね簡単なんですけど、ロックの縫い目が見えるのってイマイチな感じなのであまりしたくないっていうか。
①は一番綺麗な見た目だと思うんだけど、縫う手順が複雑っていうか。
少し洋裁やっていて、構造とか色々理解できる人向けかも。
ということで、②の縫い方を紹介しようかと思っています。
※色々検討した結果、①の縫い方の説明にしました。記事はこちら
でねー、縫い方説明しようと思って分かった。
ここを裏付きでミシン縫いするのって、説明が複雑!
本とかではムリ。
だからきっと、「あとはまつって仕上げます! 終わり!」ってなってるんだと思う。
今月中に準備してアップしたいと思っていますので、お楽しみに。
ではまたーー
コメント
はじめまして。yuca先生のブログで何度も助けられているサンプル縫製をしているものです。
教科書やネットで検索すると高級めな仕立が多くこれじゃないんだよなと悩んでいたところ先生のブログに出会い人生が変わりました。笑
どんな媒体よりも見やすくわかりやすく、先生なしでは今のわたしはいません!本当に感謝です。
もしよければテーラードカラー、ピークドラペル等ジャケットカラーと折伏せ縫いのベンツ(ベンツにステッチあり)を先生のブログにて解説していただけないでしょうか…!他の誰よりも先生のわかりやすい解説でコツを掴みたいと思ってます。
なかなかの手間とは思いますがもししていただけるなら本当にありがたいです。
寒い日が続くのでお身体には充分気をつけてくださいね。
Aさま
こんにちは!コメントありがとうございます❣️
数あるソーイングブログ、YouTubeがある中で、嬉しいコメントを頂きとても励みになります!ありがとうございます。
しかもサンプル縫製のお仕事だなんて凄いです。
テーラードカラーをはじめ、ジャケットについてはパターンも含めて記事にしたいです!
ちなみに、折ふせ縫いのベンツでステッチ入り、との事ですがステッチはどこに入りますか?
なかなか更新できておりませんが、長く続けて行きたいと思っておりますので、これからもどうぞ宜しくお願い致します。
お返事ありがとうございます!
特に両玉縁ポケットや裏地付きファスナーの記事にとても助けられてます。
うわぁ、楽しみです!待ってますね!
ベンツのステッチですが、折伏せステッチの延長上にベンツの開きの上側にかかるステッチです。たまに紳士コートなどでも見かけるのですが一発で縫える気がせずで、、
こちらこそこれからもよろしくお願いいたします!
Aさま
ベンツあき、CB折伏せでベンツまてステッチが入る場合、ステッチは一気に入れられないとおもうので、先にベンツ側にステッチを入れておいて、後から繋がるようにCBにステッチを入れる感じです。
2回に分けてステッチ入れます。取り急ぎですが。
少しお時間頂きますが、これからもどうぞ宜しくお願い致します❣️