いやーー。
さっきも書いたけど、お返事待っていた皆様、本当にすみませんでした。
最近迷惑メールがすっごく多くて、なんでもかんでもみんな迷惑フォルダへ分類されてたみたい。
これからはそちらもチェックするようにします。
で、今回は、そちらにもあった質問。
これまでにも何度か頂いてた質問。
つーことはつまり、結構多くの方々が悩んでいるテーマ。
それは。
パイピングやベルト布の裏側が外れる。。
わかるぅーーー!
これはわかる!
できた!!
と、思ったら外れてた!!裏側!涙
あるある!これね。
あ〜あ。。。ってなるよね。
で、ワタシも何度かこれをテーマにブログ書きたかったんだけど。。
ワタシ自身、技術がなくって記事にできず。。
うう、いつか、いつかのその日まで、みんな待っててくれるかな。
って思っていた。
そして今日、表題にもしちゃったのでついに記事にするんだけど、、。
始めに言っておく。
ワタシの技術が追いついた訳ではない。笑
というのも、コツが分かったからといってすぐにその技術が習得できるという訳ではないぞよ。(ぞよ?)
何事も練習あるのみ。
ではそのコツを書きますね。
まず、なによりも重要なアイロン。
パイピングの場合はパイピング布。
かぶせのアイロンをして、
このように段差をつけて仕上げます。
身頃の襟ぐりを想定した布。
シーチングなので表と裏を表記します。
パイピング布の幅が細い方が表になる方。
幅が太い方が裏になる方。
先に表側に縫うので、
中表になるように合わせ、
縫います。
コツ①:折り目より少し生地端側を縫う。(毎度お馴染み)
縫ったら
包んで、
表を見ながら仕上げます。
ここからだよね!!
分かってるっ!
このように、目打ちでおさえて裏のパイピング布を感じながら縫うんだけど、、。
分かる。。。?
わかんないよね。。
つーことで動画です。
動画①
1人じゃムリなので、
動画②
はい。
コツは、目打ちで裏側の段差を感じながら縫う。です。
目打ちで段差をグッと押さえながら添わせながら縫うかんじ。
今回はパイピングで見せたけど、衿も台襟もカフスもパイピングもベルト布も、何なら剣ボロも!
みんなこのコツ。
あとはもう、言ったでしょ?何度も練習してコツをつかむべし!(べし?)
ワタシもがんばりまーす。
コメント
ありがとうございます!!!!ものすごくわかりやすくて、助かりました!!!!救世主!!!!感謝です^^
金子かすみさま
良かったです❣️
そう言って頂けて嬉しいです?
これからもよろしくお願い致します!
実は現在、縫製の仕事を請け負っていて(たぶん売り物)この部分が綺麗にいかないと、評価が下がってしまう、、、、というかなり瀬戸際の状態でした!!それも昨日の今日。納品日は明日。ほんと天の助けでした!!!しかもビデオまで撮ってくださって・・・・・(感涙)ありがとうございました✨✨✨
金子かすみさま
そんな風に言って頂けると励みになります。
メールを見逃していてお返事が遅れましたが、今回のお仕事に少しでも間に合ってよかったです。
お急ぎのお仕事中との事ですので無理なさらずに、またお時間が出来た時にブログをよんで頂けると嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。